※「常任委員会」は第3回実行委員会にて「委員長会」に名称が改められました。
令和3年9月25日(土)、母校会議室において、第9回委員長会(拡大)を開催しました。
今回は、記念式典を約半月後に控えての会議であることと、新型コロナウィルス感染症の情勢が落ち着いてきたことから、副委員長まで参加しての拡大委員長会として開催しました。
主な議題は、追加事業である東門整備事業と、正門周辺整備事業の付随事業である記念碑のことでした。
また、記念式典の概要も説明されました。
令和3年7月17日(土)、母校銀杏館において、第8回委員長会を開催しました。
主な議題は、追加事業として東門整備事業を行うことと、そして正門周辺整備事業の付随事業として記念碑を設置することで、ともに承認されました。
また、3か月後に迫った記念式典の概要も説明されました。
令和3年5月15日(土)、母校銀杏館において、第7回委員長会を開催しました。当初は実行委員会の開催を計画しましたが、コロナ情勢の悪化を懸念して、委員長会を開催しました。
主な議題である式典と祝賀会の開催の可否について、慎重な議論の上、次の通り決定いたしました。
①式典:感染拡大防止のために形式を変えて実施
②祝賀会:酒類を含む飲食を伴うため中止
③記念誌:予定通り発行
④その他:実施予定、ただしコロナ状況次第で変更あり
輝かしき創立100周年、大節目の100周年において、このようになったことは非常に残念ではありますが、そうは言っても変わることのない創立100周年、残る行事を確たるものとして成し遂げたいと考えております。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
令和3年3月27日(土)、母校銀杏館において、第6回委員長会を開催しました。年度末にあたるため、当初は実行委員会の開催を計画しておりましたが、コロナ情勢の悪化を懸念して、委員長会の開催となりました。
各種委員会からは、1年延期となった式典および祝賀会の開催や、記念誌の発行について意見が出されました。特に祝賀会の開催の可否については、そろそろ決断の時期が迫っているため、4月下旬に委員長会を開催し、5月GW明けに実行委員会を開いて今後の見通しを決めることとなりました。
平成28年9月25日(日)、母校銀杏館において、第1回常任委員会を開催しました。
川瀬善忠実行委員長と豊田文秀実行副委員長のあいさつに続き、各種委員会委員長による各種委員会の経過報告がされました。
今回の一番の議題は、事業内容についてで、事業委員会の経過報告と事業内容については、特に多くの時間をかけて審議されました。記念事業の目玉は、正門付近の整備で、そのコンセプトなどが話し合われました。
つとめて止まじ
若 人 我 等
岐阜県立本巣松陽高等学校同窓会 事務局
〒501 - 0407 岐阜県本巣市仏生寺859番地1 (岐阜県立本巣松陽高等学校内)
TEL 学校への電話はご遠慮ください FAX ( 058 )323 - 0651
E-Mail motosu1920@gmail.com
お問い合わせ(ご対応)時間:勤務時間( 午前8 : 15 ~ 午後4 : 45 )
※授業等の公務があるため、対応までお時間をいただくことがあります。
Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School Alumni Association Office
859 - 1 Busshouji , Motosu City , Gifu Pref , 501 - 0407 , Japan
( c/o Gifu Prefectural Motosu-shoyo High School )
FAX +81 - 58 - 323 - 0651
reception time:old school office open hour( AM 8 : 15 ~ PM 4 : 45 )